新型コロナワクチン接種1~2回目について
新型コロナワクチン初回接種(1~2回目)について
新型コロナワクチン1~2回目接種が可能な医療機関についてお知らせいたします。
町内在住の12歳以上の方が対象です。
接種可能な医療機関
鹿瀬診療所
◆接種会場 阿賀町向鹿瀬1154番地
◆接種日時 毎週木曜日 午後
※他の接種者の状況により調整いたします。
◆予約方法 電話予約 0254-92-0070 (受付時間9:00~17:00 土日祝日を除く)
◆使用するワクチン XBB株対応1価ワクチン
当日の持ち物
- 接種券一体型予診票(事前にボールペンでの記入をお願いします)
- 予防接種済証(宛名が記載してある白い用紙)
- 本人確認書類(健康保険証など)
- お薬手帳(お持ちの方のみ)
接種間隔
〇1回目と2回目の接種間隔
・ファイザー社製:3週間の間隔をおいて2回接種してください。
・モデルナ社製 :4週間の間隔をおいて2回接種してください。
※1回目と2回目は原則として同一のワクチンを接種することとされていますが、転居等や医学的見地から同じワクチンで接種を受けることが困難な場合は、異なるワクチン(交互接種)を2回目に接種することができます。くわしくは、厚生労働省ホームページ(1回目・2回目)をご確認ください。
〇3回目の接種間隔
・2回目接種から3か月以上の間隔をおいて1回接種してください。
※3回目の接種は1,2回目で受けたワクチンの種類にかかわらず交互接種が可能です。くわしくは、厚生労働省ホームページ(3回目接種)をご確認ください。
注意事項
・追加接種としてノババックスワクチンを接種することも可能です。詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
・インフルエンザ以外の他のワクチン接種との接種間隔は、前後13日以上あけてください。
・ワクチンに関する疑問な点は、厚生労働省のQ&Aサイトをご覧ください。
・心筋炎、心膜炎が疑われた事例については、下記のリーフレットをお読みください。
接種が受けられる実施期間
令和6年3月31日まで
10代、20代の男性と保護者へのお知らせ (PDFファイル: 613.2KB)
こども・健康推進課
〒959-4495
新潟県東蒲原郡阿賀町津川580番地 1階
電話:0254-92-5762 ファックス番号:0254-92-3001
お問い合わせはこちら
更新日:2023年01月18日