その他(出産育児一時金)
その他(出産育児一時金など)
小児慢性特定疾患医療費給付
18歳未満の人が、悪性新生物や慢性心疾患、糖尿病、血友病等の特定疾患にかかったとき、その治療に必要な医療費の一部又は全部を公費で負担します。(認定後は20歳未満まで延長できます。)
| 自己負担限度額 | 所得税額等に応じて異なります | 
|---|---|
| 手続き | 医師の診断書(所定の様式)を添えて必要書類を提出 | 
| 問合せ | 新潟地域振興局健康福祉部 地域保健課 電話:0250-22-5174 | 
未熟児養育医療給付
医師が入院療養を必要と認めた未熟児に対して医療費の一部を公費で負担します。
| 対象 | 出生時体重が2,000グラム以下又は医師が入院養育を必要と認めた未熟児で、指定医療機関で入院療養を受けた場合 | 
|---|---|
| 自己負担額 | 所得税額等に応じて異なります。 | 
| 手続き | 医師の意見書を添えて必要書類を提出します | 
| 問合せ | こども・健康推進課 健康推進係 電話:0254-92-5762 又は各支所 | 
小児慢性特定疾患児日常生活用具給付
小児慢性特定疾患児に対し、特殊寝台等の日常生活用具を給付します。
| 自己負担額 | 所得税額等に応じて異なります | 
|---|---|
| 手続き | 医師の意見書(所定の様式)を添えて必要書類を提出 | 
| 問合せ | こども・健康推進課 健康推進係 電話:0254-92-5762 又は各支所 | 
国民健康保険加入者の出産育児一時金支給
 阿賀町国民健康保険に加入している人が出産したときに支給します。ただし、以前に加入していた社会保険等から支払われる場合は除きます。
 なお、出産育児一時金を国民健康保険から医療機関へ直接支払い、分娩費用に充てる「直接支払制度」を利用することができます。
| 対象 | 阿賀町国民健康保険に加入している人 | 
|---|---|
| 支給額 | 1子につき50万円(令和5年度改定) | 
| 手続き | 申請先:分娩予定の医療機関 | 
| 手続き | 
 | 
| 問合せ | こども・健康推進課 国保年金係 電話:0254-92-5762 又は各支所 | 
こども・健康推進課
〒959-4495
新潟県東蒲原郡阿賀町津川580番地 1階
電話:0254-92-5762 ファックス番号:0254-92-3001
お問い合わせはこちら






 Foreign Language
Foreign Language 
               
               
               
               
               
               
               
               
                 
                 
                 
                 
                 
                






更新日:2024年09月12日