妊産婦医療費助成について
町では、妊産婦が安心して出産・育児ができるように、医療機関を受診したときの医療費の助成を行っております。
転入された方も妊産婦であれば、助成を受けられます。詳しいことはお問い合わせください。
対象者
妊産婦
助成内容
通院・入院を問わず、一度医療機関で医療費を支払っていただき、後日申請書を提出の上、保険適用分の医療費から一部負担金(注釈1)を差し引いた金額を助成します。
(注釈1) 一部負担金…妊産婦本人が負担する医療費 同一の医療機関受診のうち 通院 月1~4回まで530円 5回目以降無料 入院1日につき 1,200円
期間
町長に妊娠届を提出した月の翌月初日から、出産した月の翌月末日まで。
必要な手続き
助成を受ける前に
母子手帳発行と同時に、妊産婦医療費受給者証交付の手続きを行います。手続きに必要なものは次のとおりです。
- 妊娠届
- 印鑑
- 健康保険証
- 妊産婦本人名義の預金通帳
助成を受ける時
所定の申請書に必要事項を記入していただきます。その際、医療機関で診療報酬を支払ったことを証明するもの(領収書)及び印鑑を持参してください。
申請から10日から1ヶ月程度で指定された口座への振り込みを行います。
受診月から6ヶ月以内に申請を行ってください。
次の場合は、必ず届出をお願いします。
- 保険証が変わったとき
- 住所が変わったとき
- 町外へ転出するとき
- 受給者証を紛失したとき
申請書等の様式について
阿賀町妊産婦及び乳幼児の医療費助成に関する規則
様式第1号
妊産婦医療費受給資格申請書 (PDFファイル: 57.8KB)
様式第16号
妊産婦医療費受給者証再交付申請書 (PDFファイル: 12.6KB)
様式第19号
妊産婦・子ども医療費助成申請書 (PDFファイル: 117.3KB)
こども・健康推進課
〒959-4495
新潟県東蒲原郡阿賀町津川580番地 1階
電話:0254-92-5762 ファックス番号:0254-92-3001
お問い合わせはこちら
更新日:2021年06月01日